歯科衛生士(正社員) 募集要項

歯科衛生士(正社員)の方むけの募集要項です。

鈴木歯科医院で働くメリット

社保完備、産休・育休あり

身に付けた技術や知識を活かし、少しでも長く働いていただきたい。当院はその思いから、社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険)を備え、長く働ける環境を作っています。2024年4月から厚生年金にも加入を予定していますので、将来的な安心につながるのではないでしょうか。

また、産休・育休の制度自体が用意されていても、実際は取得しづらいといったケースが少なくありません。その点私どもはきちんと取得できる体制を整えており、実際の利用実績もあります。

なぜ産休・育休をとりやすいかと言うと、スタッフ同士が協力し、支え合っているからです。制度が整っている上に実際に取得しやすい環境ですので、将来的な計画がある方もご安心いただけるでしょう。

現時点では妊娠・出産について考えていなくても、それぞれが「いつか自分も同じ状況になるかもしれない」と受け止め、産休に入る人を快く送り出しています。送り出してもらった側は、次は自分が誰かの助けになろうと考え、互いに助け合う循環が生まれているのです。

このように当院は、不安なく産休・育休を取得でき、ライフステージが変わっても働き続けられる環境が整っています。さらに、一人ひとりの思いに応じて勤務時間や勤務形態にも柔軟に対応。スタッフ同士が助け合い、支え合っていますので、ご家庭の事情などで急に休まなければならなくなった場合も心配いりません。理解のあるスタッフ達が業務をカバーし助け合う雰囲気ができているため、ご安心ください。

完全週休2日制・土曜午後休み・有休取得率100%

オン・オフのメリハリをつけ、仕事だけでなくプライベートも充実させてほしい。そう考え、平日1日と土曜午後、そして日曜がお休みの完全週休2日制を採用しています。

平日の休みはスタッフ同士で話し合い、シフト制で決定。スタッフ間で決めていますので、それぞれの予定に合わせて組むことが可能です。

一般的な歯科医院よりお休みが多く、年間休日は120日(※)です。ご家庭と仕事を十分に両立できる職場ですので、子育て中の方も無理なく働きやすいのではないでしょうか。

また、有給休暇を法定通り整備しており、有休を100%消化しているスタッフが多数います。事前申請をすればきちんと取得できますので、「有休制度はあるけれど、周りに遠慮して休みづらい…」といった心配はいりません。

お休みを使って十分にリフレッシュし、ご自分の時間を自由に満喫いただければと思います。

※2024年実績

18:00退勤可・残業ほぼなし

「できるだけ残業させたくない」との考えから、残業を発生させない職場づくりに取り組んでいます。

診療時間は、月曜・水曜・金曜が18:30まで、火曜・木曜は18:00までです。まれに診療が延びても、月の残業時間は5時間以内(1日10分以内)に抑えられています。

残業を減らせるよう、診療時間ぎりぎりまでアポイントを入れない、空いているチェア周りから先に片付け始めるなど、医院全体で工夫を行っています。歯科医師が一人でできる治療の場合、ほかのスタッフはアシスト業務を行わず片付けに回ることも。

なお、後片付けの大半は「クリーンスタッフ」が行います。診療が終わったら、簡単な片付けのみで退勤が可能です。それでも残業が発生してしまったときは、きちんと残業代をお支払いします。いわゆる「サービス残業」はさせません。

できる限り残業をなくして退勤時間を守っていますので、プライベートの時間をしっかり確保できます。家族と一緒に過ごしたり、ショッピングやお友達との食事を楽しんだり…。趣味・習い事などにも、存分に時間を使っていただけるでしょう。

新卒の方・未経験の方も安心

スタッフが日々の仕事に追われ、新しいメンバーが入ってもフォローまで手が回らない…。こういった状況は、忙しい医院でしばしば見られる光景です。しかし慣れない職場で放置されてしまうと、新人の方は不安でいっぱいになってしまうでしょう。

そのような事態を避けるため、当院では面倒見の良い先輩スタッフがやさしく丁寧に業務を教えています。新卒の方や未経験の方にも、院長と先輩スタッフが丁寧にお教えしていきます。

特徴は、一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導です。理解のスピードや得意・不得意は、人それぞれ異なります。そこで私どもは、個別に目標を設定して一つひとつ学んでいただく仕組みを用意。基本的には経験10年以上(※)のベテラン衛生士が教育担当となり、しっかりと指導します。

また、診療時間内で相互実習なども行います。マニュアルがあり、空き時間にも理解を深めることが可能です。スタッフ同士の仲が良く、わからない点をすぐに質問できる雰囲気があるのもうれしいポイントではないでしょうか。

院長をはじめ、先輩スタッフがしっかり見守ります。新卒の方や未経験の方もきちんと業務をこなせるようになりますのでご安心ください。

※2024年現在

衛生士業務で活躍、やりがいを持てる

当院では、滅菌・消毒といった業務をクリーンスタッフが行います。歯科衛生士の方には、診療を中心にクリーニングやTBI、メインテナンスなどの衛生士業務に専念してほしいと考えています。

社会人にとって、職場は非常に長い時間を過ごす場所です。だからこそ、日々の仕事に少しでも喜びを感じてほしい。当院はそう考え、衛生士資格を活かし、やりがいを持って活躍できる環境を整えています。

歯周検査やSC・SRPといった基本業務を学んだら、いよいよ実際に施術を担当いただきます。お口の健康を向上させるべく、患者さまと気持ちを一つにして診療に励んでください。

スキルアップを応援

スキルアップを多方面から応援するため、以下の体制でフォロー・バックアップしています。

院内勉強会

月に1回、診療時間内に60分程度の時間を確保してさまざまな内容で勉強会を開催しています。これまでの内容は以下の通りです。

  • 院長が講師を務める各治療の勉強会
  • 症例検討会
外部セミナーへの参加や資格取得を応援

職種に関係なく、外部セミナー・講習などの参加費に加え、資格取得にかかる費用も医院が全額負担しています。セミナーへの参加希望や資格へのチャレンジは、遠慮なくご相談ください。

働きながら実践的なスキルを身に付けられるよう、技術・知識の向上に努めるスタッフを積極的にバックアップします。

歯科衛生士 募集要項

仕事内容 予防処置、歯周治療、技術に応じて外科治療補助
勤務地 〒957-0053 新潟県新発田市中央町4丁目11番15号 
アクセス JR白新線「新発田駅」より徒歩約15分、車10分、バス1分
応募条件 新卒可、未経験の方可、経験者可、ブランクある方も可
※新卒・未経験の方でも活躍しているスタッフがいます!新人さんにも丁寧に業務をお教えするのでご安心ください。
雇用形態 正社員
勤務時間 月曜・水曜・金曜 9:00~18:30
火曜・木曜 9:00~18:00
土曜 9:00~12:00
休憩時間 12:30~14:00
残業あり(5時間以内/月)
給与 正社員(経験者)の月給:210,000~250,000円
正社員(新卒)の月給:200,000~250,000円
※前職の給与や経験を考慮します。
手当 衛生士手当、技能手当

<給与とは別に支給される手当>
残業手当、研修会参加手当

※月給200,000円の場合
基本給 170,000円
衛生士手当 20,000円
技能手当 10,000円
交通費 一部支給(上限10,000円)
昇給 年1回
※2024年実績:10,000円
※できる業務の範囲が増えれば昇給します。詳しくは面接時に説明いたしますね。
賞与 年2回(8月/12月)
※2024年は基本給の2.5か月分を支給しました。
退職金 あり(勤続3年以上の勤務者に支給)
休日 週休2日(土曜午後・日曜・祝日・シフト制)
※土曜の午後は休診です。
※日曜と、平日の1日がお休みです。
※平日のお休みはスタッフ同士で話し合い、シフト制で決定しています。スタッフ間で決めているので、それぞれのご予定に合わせて組むことも可能です。
長期休暇 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇
※2024年の年間休日は120日でした。
有給休暇 初年度10日
※有休取得率は100%です。
※取得しやすい環境です。1か月前に事前申請をお願いしていますが、今までお断りしたことはありませんので、お気軽に申請してくださいね。
加入保険 厚生年金、歯科医師国保、雇用保険、労災保険
福利厚生 年次健康診断、研修費補助(医院全額負担)
※肝炎ワクチン接種も可能です。ご希望があればご相談ください。

見学に来てみませんか?

医院の様子をもっと知っていただきたいと考え、「院内見学」を実施しています。診療室の雰囲気や毎日使う器具・器材などを間近でご覧になり、ご自身が働く姿をイメージしてみてください。

鈴木歯科医院について

すべてのスタッフの働きやすさを考え、環境整備に努める院長についてご紹介します。

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手・受付が互いに助け合いながら診療を進めています。残業を減らす取り組みも行っています。

「患者さまの治療に長期的に関われる」「勤務時間に融通が利く」「スタッフ同士の仲が良い」など、現場の生の声をご紹介します。

一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

0254-22-5505

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
▲:14:00~18:00
※:9:00~12:00

休診日:土曜午後・日曜・祝日

0254-22-5505

〒957-0053
新潟県新発田市中央町4丁目11番15号
JR白新線「新発田駅」より徒歩約15分、車10分、バス1分